リバース最終回感想と視聴率速報|泣ける涙のハッピーエンド?
とうとう金曜ドラマリバースも6月16日の回を持って最終回となります。
第10話の始まりは広沢を殺した犯人は実は深瀬だった?というところから始まっていったわけなのですが…。
実は彼らが滞在していた雪山別荘の近くに窃盗犯がいたことが明らかになりました。
窃盗犯は全員で3人。
すでに逮捕されていて彼らの中にあのてんとう虫のキーホルダーを持っている人物がいたと、小笠原が突き止めたのです。
小笠原は彼らに当時のことを問い詰めました。
すると窃盗を繰り返しているとき、偶然に広沢と遭遇し、広沢が乗っていた車を奪ったという事実が発覚したのです。
しかしその時不運にも広沢は深瀬の入れた蕎麦はちみつが入ったコーヒーのアレルギーを発症。
窃盗犯たちは広沢を置いてその場から車で立ち去りました。
雪の中に1人取り残された広沢はアレルギー反応故に身体のバランスを失い、崖から転落…。
直接的に広沢を殺した真犯人は深瀬たちではないと小笠原はいいます。
しかし4人はあの時広沢に車を運転させなければこんなことにはならなかったと自分たちを攻めました。
ドラマリバースの最終回結末はこのような形を取り、原作のラストとは大きく違いがありました。
原作のラストは広沢を殺したのは深瀬のコーヒーが原因として終わったのですが…。
ネット上の反応は?
さてそんなリバース最終回をご覧になった世間の視聴者の方の感想はどのような感じなのでしょうか?
いい終わり方だわこれは! #リバース
— ぴ(きら) (@loverougexxx) 2017年6月16日
リバース面白かったなぁ。
楽しみが消えた〜〜— つ ち だ あ み (@ami1231s3) 2017年6月16日
リバース泣いた
— たろリビジョン大余韻 (@taroo626) 2017年6月16日
リバース終わってしまった。
ああゆうドラマ好き過ぎる#リバース
— 榎 堅斗。 (@enoken3206) 2017年6月16日
人は何かと交換しながら生きている。この時代への訴えかけのようにも受け取れた。色々考えさせられたドラマだった。リバース面白かった。
— あそやまさん (@asoya_ma19) 2017年6月16日
たいてい最終回ってまとめって感じでつまんないのにドラマオリジナルとは思えなかった。すごく泣かされて人間味が溢れてた作品だった。
これからの金曜日が寂しい#リバース— キタヤマキコ (@nikamitsuyeah) 2017年6月16日
最終回を迎えてドラマ放送が終わってしまうことに寂しさを覚える視聴者の方が多いようですが…
それよりもドラマと原作のラストが違うというのはよくありますが、今回のリバースはとても良い形で原作を知っている視聴者の気持ちを裏切ってくれたようです。
ところどころで垣間見えるゼミ生たちの友情の証や、深瀬が広沢に放った「人は何かを交換しながら生きている」という名言など、俳優・役者のセリフを通すことで見る者の心に突き刺さるシーンも多かったのではないでしょうか?
そんなドラマリバース最終回の視聴率ですが…現在判明しておりませんので判明次第追記致します^^